第18回大会「敗者復活戦・本戦」のルールについてお知らせします。
出場選手プロフィール■全予選終了時点の敗者復活戦・本戦の進出人数
前回大会の優勝者、準優勝者 ➡ シードで本戦進出[2名]
各会場での予選2回戦 1位 ➡ 本戦進出[24名]
各会場での予選2回戦 2位 ➡ 敗者復活戦へ[24名]
全予選終了時点で、本戦進出:26名、敗者復活戦出場:24名が確定。
■出場予定選手欠場時の流れ(2024/6/9追記)
・予選1位通過(本戦進出予定)の選手が欠場の場合
予選2位(敗者復活戦出場予定)の選手が本戦へ、予選3位(リザーバー)の選手が敗者復活に回ります。
・予選1位、2位の選手が共に欠場の場合や、予選3位の選手も出場できない場合
「予選を実施された時系列に並べたうえで、"次"のリザーバー選手」に権利が移行します。
例:東京予選① 2回戦Cブロックのリザーバーが出場不可の場合、
東京予選② 2回戦Aブロック→Bブロック→Cブロックの順にリザーバー権利が移行
※東京予選の最後の次は大阪予選①に移り、大阪予選の最後からは東京予選①に戻ります。
予選2位(敗者復活戦出場予定)の選手が本戦へ、予選3位(リザーバー)の選手が敗者復活に回ります。
・予選1位、2位の選手が共に欠場の場合や、予選3位の選手も出場できない場合
「予選を実施された時系列に並べたうえで、"次"のリザーバー選手」に権利が移行します。
例:東京予選① 2回戦Cブロックのリザーバーが出場不可の場合、
東京予選② 2回戦Aブロック→Bブロック→Cブロックの順にリザーバー権利が移行
※東京予選の最後の次は大阪予選①に移り、大阪予選の最後からは東京予選①に戻ります。
■大会共通ルール
全来場者(出場者も含む)は、各ブロックの規定問題数(原則:2問)を通じて1番面白かった人へ1票を投じる。
各選手の得票数によって勝敗が決まる。
出場者は、自身が出場したブロックについては原則自分自身へ投票する。
■敗者復活戦・本戦(概要)
・敗者復活戦 [24名→4名]
各ブロック6名中1位が本戦へ進出。
・本戦 準決勝 [敗者復活戦の勝者4名を加えた30名→6名]
各ブロック6名ずつ 前半5ブロック/後半5ブロックを実施 (全選手が前半・後半に1度ずつ登場)
2戦合計での得票上位6名がFINAL進出
・本戦 FINAL [6名→1名]
6名の中で最多得票を集めた選手が優勝。(前回大会と同じ)
■敗者復活戦・本戦(詳細ルール)
・敗者復活戦
■出場24名を6名ずつ4ブロックに分けます(事前に発表)。各ブロック2問行います。
■回答時間は 1問あたり3分30秒 です。時間経過後は各選手1答だけ可能です(15秒以内に記入)
■出題形式は「通常お題」「画像お題」の2パターンですが、必ずしも1題ずつ出るとは限りません。
■主催者による開票の結果、本戦の準決勝進行中に勝者を発表いたします。
■各ブロック1位に同票が生じた場合は、主催者の審査結果により勝者を決定します。
■敗者復活戦の勝者は、以下の本戦ブロックに組み込まれます。
本戦の当該ブロックの選手入場のタイミングで敗者復活戦勝者を発表します。
・本戦:準決勝
■出場30名を6名ずつ5ブロックに分けます(上図:事前に発表)。
■前半戦として、各ブロック2問ずつ行います。
■回答時間は 1問あたり4分 です。時間経過後は各選手1答だけ可能です(15秒以内に記入)
■出題形式は「通常お題」「画像お題」の2パターンですが、必ずしも1題ずつ出るとは限りません。■ここまでが「準決勝 前半戦」となり一度投票・集計を行いますが、その結果は開示されません。
その後、選手のブロック組合せを変えて同様のルールで「準決勝 後半戦」を行います。
■前半/後半の2戦合計の得票数上位6名がFINAL進出となります。
■審査用紙の空欄等によりブロック間で有効投票数に差が生じた場合は、得票数の調整を行います。➡詳細は次項にて説明
■FINAL進出ラインで同票が生じた場合は、以下の優先順位で優劣を決定します。
①本戦進出方法(予選1位通過による本戦進出者が優先。敗者復活経由が不利になります)
②当該の選手同士が準決勝で同ブロックで戦っていた場合は、その際の得票数
③前半/後半ごとの得票数を確認し、より多い票数がある選手が優勢
(Aさん:前半30票 後半50票、Bさん:前半40票 後半40票の場合、50票があるAさんが優勢)
④抽選により勝者決定
・本戦:FINAL
■進出6名により3問行います。最多得票を集めた選手が優勝となり、得票数により2位以下の最終順位も決定します。
■回答時間は 1問あたり4分 です。時間経過後は各選手1答だけ可能です(15秒以内に記入)
■出題形式は「通常お題」「画像お題」「通常お題」の順で出題します。■FINALに限り投票用紙には「一番面白かった人」だけでなく「次点」の選手も記入して頂きます。
■得票数に同票が生じた場合は、以下の優先順位で優劣を決定します。
①次点投票の票数
②準決勝➡FINALへの通過順位
③主催者の審査結果■その他、進行上の補足など
・敗者復活戦
予選と同様に客席からの入退場となります。
・本戦:準決勝
■前半戦の組み合わせは、敗者復活戦勝者の位置だけが固定されます。残りの26枠は、シードや予選地域等を考慮せず完全なランダム抽選と致します。(事前に発表)
■後半戦の組み合わせは、全30枠をランダムに抽選します。(前半終了後に発表)
■前半戦のみ舞台袖からの入場演出を行います。後半戦は客席からの入退場となります。
■ブロック間で有効投票数に差が生じた場合の、得票数の調整方法は以下の通りです。
(例)
Aブロック:有効投票数100、Bブロック:有効投票数105、Cブロック:有効投票数102
➡この場合、最も有効投票数の多いBブロックに合わせる形で調整します。
Aブロックは5票分が不足するため、これを各選手が既に得ている投票数の比率に応じて按分します。
A-1番:実数60票(+調整3票➡63票) A-2番:実数20票(+調整1票➡21票) A-3番:実数20票(➡調整1票=21票)
但し、この調整前後で総合順位に影響を与えない場合は、調整前の実投票数のまま発表する予定です。
・本戦:FINAL
■準決勝結果を発表時は1人ずつFINAL進出者を発表します。それに合わせて1人ずつ客席から壇上に上がって頂きます。 [★変更] 6人一斉登壇といたします。
■大喜利の終了後(集計待ち時間)には簡単なインタビューを予定しております。
コメント